投稿

思い付いたことをすると、笑顔が増える?

イメージ
「ワイン?」とおもうほど、オサレな包装と瓶。 実は、「コーヒー」なんです♪ 「瓶詰珈琲」 東京目黒区にある自家焙煎珈琲専門店のDUN AROMA。一日10本限定で作られているそうです! 先日、ある方から連絡がありました。 「ココロさんのホームページ見ました。まかない良いですねぇ。 その時、ふと思ってしまいました。ダンアロマのコーヒーを冷蔵庫に忍ばせておいたら、みんな笑顔にならないか?と。 そんなこんなで、私からプレゼントさせて頂けないでしょうか!?」 え!? 突然のプレゼント申し出に、驚きと嬉しさが同時に湧き出てきました。 めちゃくちゃ嬉しいけど、正直いただいていいのか、本当によろしいでしょうか?と返事すると、、 「思い付いたことは、必ず良い方向に進むから、やろうと決めてます。(できるだけやろうと、、笑)」 その感覚、なんだろなぁ、、すごいなと感じました。 なにがすごいかと言うと、「思い付いたことは、必ず良い方向に進む」と信じ切っているところです。そんな感覚にぼくもなりたいなぁ。 思い付いたこと = 心から湧き出てくるワクワク なのかな~。心からふつふつと湧き出てくるワクワクは、必ず良い方向に進むと信じること。その湧き出てきたワクワクは自分の中から出てくるので、それを行動にうつすのも、うつさないのも自分次第。 ワクワクは、まず一番に自分が信じなかったら誰も信じてくれないんじゃないかな。 胸に手をあてて、、 目を閉じて、、 心から生まれてきたワクワクを信じる。 自然と笑みが浮かんだら、それは必ず良い方向にいくことなんだとおもう。 自分を信じよう。 今回のプレゼントは、「珈琲」という目に見える物と、「ワクワクを信じること」という目に見えない大切な気付きをいただきました。 そして、ある方の思惑通り、珈琲を飲んだメンバーは、「美味しい!なにこれ!全然水臭くない!普段ブラックで飲めないけど、これは飲める!」と笑顔であふれていました♪ 感謝。ありがとうございます。 ◆ダンアロマさんのホームページのせておきます♪ http://www.dunaroma.com/ ◆ココロのホームページ♪ https://peraichi.com/landing_pages/view/kokoro191223 自分らしさを大切に、輝く人でいたい。

困ったときのハンドブック

イメージ
  事業者ハンドブックを買いました♪ (写真:左はココロの看板娘ビビちゃん♪黒くてどこに目があるかわかりませんが、こう見えて愛想イイ子です♪) この事業者ハンドブックは、障害者総合支援法と児童福祉法の法令基準をまとめてくれているもので、今年2021年4月の法改正の内容を盛り込み、6月に再編集されたものです。 3年に一度の報酬改定や、細かい内容などの改定があるので、最新情報をつねに取得する必要があります。 わたしたちがしている居宅介護と、今準備している児童発達支援と放課後等デイサービスのことについて、こまか~く記載されています。 どんなことが書かれているかと言いますと、、 ■サービス提供時の報酬算定 ■事業所の届出 ■介護給付費の単位に関すること ■各サービス費の考え方や算定基準 こんな感じのことが、1,532ページにわたって記載されています。筋トレできるくらいの重さです。 しかも、頭のいい人たちが作ったものなので、使われている言葉や文章を理解するのが大変です。言葉の意味を調べながら、文章の解釈を考えながら読まなければいけません。ポジティブにかんがえると、読解力のトレーニングになります。略して、読トレ。 しかし、読むのが難しいからという理由で、目を通さないという選択肢はありません。こうして、毎日利用者さんと関わりをもたせていただけているのは、制度のおかげだからです。 制度のなかで、できることできないことを理解しておくこと。制度がどういう目的で、どんな仕組みになっているのかを理解しておくこと。これは、このシゴトに携わっている人なら理解しておくべきことだとおもっています。 とは言え、わたし自身も1,532ページの情報を熟知しているわけではありません。日々、勉強です。 「こんなときはどうしたらいいのか?」という疑問が出てきたら、このハンドブックの出番です。感謝です。いつもありがとう。 今週もハッピーライフを♪ ぼんことマツクボでした。 自分らしさを大切に、輝く人でいたい。 ▼ココロのホームページ https://peraichi.com/landing_pages/view/kokoro191223

ココロのミッションを思案中

イメージ
事務所の下足箱のうえにいてるサボテン達、たまには外で日向ぼっこです♪ さて、今週のブログでは「ココロのミッション」について書きたいとおもいます。 ん?ミッションってなに? 「ミッション」って日本語では、「目的、使命、存在意義、役割」という意味があるそうです。 「自分たちは、社会でどのような存在であり、誰にどんな価値を提供する役割を担うのか」 たとえば、大企業のミッションであれば… Amazonさん 「地球上で最もお客様を大切にする企業になる。」 トヨタさん 「クリーンで安全な商品の提供を通じて、豊かな社会づくりに貢献し、国際社会から信頼される良き企業市民を目指しています。」 Facebookさん 「コミュニティづくりを応援し、人と人がより身近になる世界を実現する。」 こうしてみてみると、会社の言っていることと行動が伴っているなと実感します。 ココロを大企業にしたいわけではありません。わたしたちの想いを、言語化することでメンバー全員の行動基準につながりますし、それが利用者さんから見てもわかりやすくなるとおもっています。そのために、ミッションを考え中です♪ ココロが社会に対してどんな価値を提供し、どう貢献するのか? ココロが理想とする姿は? ココロのメンバーが共通して持つ価値観は? この3つの視点から考えています。 それぞれの答えは、もうすでに心のなかにあるとおもっています。それを言語化するのがなかなか難しいです。言語化するとニュアンスが変わることが多いので、いろんな言葉や、てにをはを変えながらしっくりくるミッションを考え中です。 どんなことでもそうだと思うのですが、「想いをカタチにする」には時間、労力、知恵などが必要です。焦らずゆったりとした気持ちで、言語化していきます♪ できましたら、お知らせします♪ さいごまで読んでいただいてありがとうございます。 自分らしさを大切に、輝く人でいたい。 ▼ココロのホームページ https://peraichi.com/landing_pages/view/kokoro191223

ぬくもりの交換

イメージ
写真は、先日のガイド中に「夏だなぁ」と感じたので撮りました♪ 京田辺市のどこかです♪わかりますか~ さて、今日のブログは、「ぬくもりの交換」というタイトルでお話したいとおもいます♪ 「おはようございます♪36.2℃です!」 「おはよ。36.4です。」 「今朝の体温35.9℃です。」 ココロでは、毎朝メンバーが検温報告をすることにしています。 コロナのことがあるまでは、毎朝の検温報告はしていませんでした。感染対策のことを考え出してから、メンバーみんなの体温を日誌に記録することにしています。 1年ほど続けてみて、感じたことがあります。それは、「みんなのぬくもりを感じられる」ということです。 ヘルパーという仕事は、毎日メンバーが顔を合わせることがありません。訪問先で顔を合わせたり、月1回のミーティングで顔を合わせるくらいです。そして、ぼくの場合、管理者という役割柄、みんなよりもっと会う機会が少ない状態です。 でも、毎朝の検温報告で「メンバーのぬくもり」を感じることができています。「今日もいつも通りの体温だなぁ」と安心しながら日誌に記録したり、 毎日メンバーの体温を知ることで、少し高めになっていたりすると、いつもと違うな~とか、体調の変化を感じられたりもします。 体温を知ることで、「ぬくもり」を感じることができるんだなぁと感じています。 うるおぼえなのですが、、 「あいさつは、ぬくもりを交換すること」みたいな言葉を昔、聞いたことがあります。 「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」 あいさつをしたときに、相手のあいさつがあると安心します。その人のぬくもりを感じているんだなぁとおもいます。 このブログを書きながら思ったのですが、、 今まで、メンバーから一方的に検温報告をしてもらっていましたが、ぼくからも自分の検温報告をみんなにしようとおもいました。(みんないらないかな…(笑)) 稲がすくすくと育っていますね♪田んぼをみるとうれしくなります♪ 稲たちも、もしかしたらお互いにぬくもりを感じているのかもしれないなぁ 自分らしさを大切に、輝く人でいたい。 ▼ココロのホームページ https://peraichi.com/landing_pages/view/kokoro191223

熱中症対策していきましょう

イメージ
  健康のために、極力歩くようしている39歳マツクボです。ぼくの顔より大きなハイビスカスを発見しました~♪ 連日のこの暑さ! みなさま、夏バテしていませんでしょうか。 何気なくニュースを見ていると、今日の最高気温ランキングが発表されてました、、なんとひらかたが全国2位です!隣町のきょうたなべも同じくらいの暑さということですね!ひえ~~~ と、いうことで熱中症対策をいろいろ調べてみましたのでご参考まで。 【グッズ編】 ①水で濡らすとひんやりするタオル ②携帯用のミニ扇風機(手持ち・首掛けなど) ③冷却スプレーや冷却シート(服の上からかけられるタイプもあるみたいです) ④アイスノンや保冷剤 ⑤熱を逃がしやすい服装 【食事編】 ①経口補水液で効率よく水分補給 ②塩分の入った飴ちゃん ③ビタミンB1・ビタミンC・カリウム・クエン酸などの栄養(豚肉・大豆・味噌・モロヘイヤ・玄米・きのこ類・赤黄ピーマン・じゃがいも・さつまいも・キウイ・レモン・アセロラ・海藻類・バナナ・アボカド・ほうれん草・魚・お酢・レモン・柑橘系・梅干しなど) 【環境編】 ①室内の温度調整(室温28℃以上、湿度70%を超えると要注意) ②無理な運動を避ける ③直射日光を避ける ④寝るときの環境を整える ここまで暑さが続くと、基礎体力の調整もむずかしくなるそうです。こまめな水分補給と塩分補給をしながら、環境調整したり、いろんなグッズを活用していきたいとおもいます♪ 自然には勝てませんので、、、暑さに打ち勝つというよりかは、この暑さとうまく付き合って過ごしていけたらいいなぁと思っています。 どうぞ皆様、ご自愛ください。 自分らしさを大切に、輝く人でいたい。 ▼ココロのホームページ https://peraichi.com/landing_pages/view/kokoro191223

心の声を大切にしよう

イメージ
夏♪  ひまわり達が、太陽に向かって咲いています♪ 暑くないのかなぁ・・・と思っちゃいますが、ひまわり達は太陽のエネルギーをたくさん吸収しているんでしょうね♪ なんだか、すがすがしい気持ちになります♪ もうすぐ咲きそうなつぼみを発見♪ やっぱりつぼみは、かわいいな~ 最近、ハッと気づいたことがあったんです。それは、「ココロのメンバーはいつも笑顔にかこまれている♪」ということです。 なんでいままで気づかなかったんだろう! ということで、笑顔にかこまれているメンバーは、どんなことを心がけているんだろう?と勝手に観察させてもらって、勝手に研究させてもらっています(笑) そのなかの一つを紹介します♪ ちいさな意思表現  重症心身障害をもつこども達と接していると、本当にたくさんの気付きをもらいます。そのなかの一つで、「意思表現は言葉だけではない」ということがあります。   「言葉」で自分の意思表現をすることがむずかしいです。 言葉がつかえないのであれば、どうやってコミュニケートするのか。それを一緒に考えることでその人らしいオリジナリティ溢れる意思表現方法がうまれると思っています。   「表情」「心拍数」「血圧」「呼吸」「手」「足」「目」「口」「肩」・・・など今思いつくだけでも、意志を表現する手段はたくさん出てきます。 たとえば、ヘルパーの手をギューって握ってもらうという意思表現です。 ヘルパー 「歯磨きは今したい?」 利用者  「・・・」 ヘルパー 「じゃあ、あとでする?」 利用者  「ギュー」 といった具合で、コミュニケートします。   たとえば、深呼吸をつかっての意思表現もあります。 ヘルパー 「今日は黄色の服に着替える?」 利用者  「・・・」 ヘルパー 「赤色の服にする?」 利用者  「ス~ハ~ ( 深呼吸 ) 」   言葉がつかえなくても、お互いの意志疎通がとれています。 しかしながら、 「今から歯磨きするね~」 「今日は黄色の服にするね~」 と、介護職側の意志だけで決めてしまっている場面をみてきました。 それは、とても悲しくなります。一生懸命に自分の意志を表現しようとしているのに、介護する側がそのことに気付こうとしていないのは、人権擁護の観点からも虐待と言っても過言ではないとおもっています。   言葉がつかえないということは、それ以外の部分で可能性に満ち溢れている

新しいチャレンジ開始です♪

イメージ
「重症心身障害をもつこども達、医療的ケアが必要なこども達が、通える場所をつくりたい!」という想いが芽生えてから1年、、 その場所をつくれそうな物件がみつかりました♪ 0歳~18歳を対象とした児童発達支援と放課後等デイサービスです。 【部屋のイメージ図】 ※建物の外観や内観の写真は、今お住いになられているので公表は控えます。 一般的な話をすると、、おそらく 物件が見つかったという段階では、社外に公表することはしない会社さんが多いとおもいます。それが良いとか悪いとかではなく、行政の許認可を得てから公表するという流れが主流です。 その流れに、なんだか違和感があって、なんだろうなぁと自分の心に聞いてみました。 「一人の想いでカタチにしたくない。みんなの想いでカタチにしていきたい。」 そんな声が聞こえてきました。 ココロを立ち上げるときから、ずーっと大切にしている考え方です。 「一緒に考えていきたい」 だから、まだ不確実な情報であろうと、ありのままのココロを知っていただきたいです。 新しいチャレンジ♪ いよいよです♪ 「みんなの想い」をカタチにしていく作業がはじまりました! このブログでは、進捗状況をシェアしていきますので、ご意見やご質問などありましたら言っていただけるとうれしいです♪ ▼現状と今後のながれです 【7月】 ・建築基準法基準、確認済み。 ・消防法基準、確認済み。 ・融資申請の準備中。 ・メンバーを集め中。 【8月】 ・運営の詳細を決める。 ・資金繰り。 ・メンバー集め。 【9月】 ・行政に新規指定申請の申し出 ・物件契約 ・リフォーム工事 ・消防設備工事 ・設備備品類の準備 【10月】 ・内覧会 ・運営の準備 【11月】 ・ご利用スタート おおまかな流れはこういう感じです。 自分らしさを大切に、輝く人でいたい。 ▼ココロのホームページ https://peraichi.com/landing_pages/view/kokoro191223